おっさん理系商社マンのブログ

おっさん理系商社マンが日々感じたことをつづります。関連ブログがこちらにもあります。

中年転職 48歳でも遅くなかった ~転職定着編~

48歳、転職初心者の単身赴任生活が始まりました。

 

f:id:rikei-shoshaman:20170927155344j:plain

※写真はイメージです

 

転職決行編では、「最後は勢い!」とか言いましたけど、実際はじまってみるとそこにはいろんな現実が待ち構えています。

 

48歳の中年転職、初めての転職、初めての単身赴任、そして異業種

 

当時の私には三重苦揃っているように思われました、夜な夜なチャットや電話でなぐさめてくれた諸先輩、友人達には心から感謝します。

 

48歳の新入社員とはまことに心細いものです。面接では役員の方に、「ぜひ新しい事業を作りましょう」とは言っていただいたものの、例えば役員待遇でヘッドハントされるとかそういうことではありませんから、まずは会社に溶け込むことからはじめる必要がありました。マーケティング部の末席で、肩書なしの名刺からのスタートです。

 

現場のみなさんは、私が何者か知らないですから最初はこのおじさん何ができるだろうと怪訝に思っても当然でしょう。最初の数か月は、営業のアポとりのお手伝いやら、予算資料の印刷、製本作業やら、文字通り新入社員なみのお手伝いもさせていただきました。ちょっと戸惑ったことも多かったのですが、その過程で、職場のみなさんと飲みに言ったり少しずつ溶け込むことができたのはよかったです。

 

で、わたし根がまじめなものですから、この場でお役にたつにはどういう動きをすればいかとか、変に気をつかってしまって、自分を新しい職場に合わせ込もうと右往左往していたように思います。これが今思えば結構ストレスでした。

 

でも、ある時、「あなたに期待されてるのはそんなことじゃないんじゃない?」と言われたのをきっかけに吹っ切れて、そこからは自分のキャラを前面に出して、自由に動かせていただくようになりました。すると、周りも、「ああ、そういうキャラだったんだ」というのを理解してくれるようになり、結果自分が望むような依頼が舞い込むことが多くなってきました。

 

転職2年後には、親会社の東京本社に転籍となり、インキュベーション部門の一員となりました。転職3年後には、契約社員から正社員登用になり、自分の中ではようやく総合商社への転職が完了したという思いでした。正社員登用の試験も、すでに51歳になった白髪のおっさんが、若い女子社員に交じって筆記試験を受ける図は、それはそれでよい思い出です。何より、幹部や職場の方々が私のキャラを理解してくださり、「彼をなんとか活用してあげよう」と思ってくださっているのが本当にうれしいです。転職してよかったなと思う瞬間です。

 

想いを残してきた、元の会社のチームメンバとも、仕事上のつながりも出てきていますし、私と同じような転職組の連中とは、企業連携の相談をしたり、転職でいろいろ苦労もしましたが、いまは仕事の目線も、活動範囲も広がり、もうひと花もふた花も咲かせよう、「節目研修」で描いたビジョン図のように、日本の産業やエンジニア達を元気にしようという野望がふつふつとわいてきています。

 

これは、まさしく

 

「第二の青春」

 

のはじまりではないでしょうか(笑)

 

ここでの学びは、

  1. 転職先では苦労も新しい体験として楽しもう
  2. 自分を押し殺すのではなく打ち出して行こう
  3. とはいえ、つらいとき相談する、先輩、友人、家族は大事

です。

 

以上で、中年転職三部作を終わります。

 

転職準備編

転職決行編

転職定着編

 

最後までお読みいただきありがとうございました。